「第三回専大三曲祭り」の会計報告です

世間はコロナで大変なことになってしまいましたね。祭りから二カ月ほどですが、こうなるとは正直あの時は思っていませんでした。早く落ち着くことを願います。 さて、会計がまとまりましたので、報告させていただきます。世間に公開するわけにはいかないので、パスワード付きのページに掲載しました。出演者連絡用ページパスワードは以前と同じです。

「第三回専大三曲祭り」終了!

終わった。終わってしまった。祭りが終わってしまいましたよ!正直に言ってこんなに楽しいなんて予想以上でした。尺八吹くなんて毎日やってるし、今更そんなに特別なことなんてないだろうと思ってましたよ、最初は。でもね、すいません、めちゃくちゃ楽しかったんですよ!ビックリしました。そして思い出しました。自分の原点であり、一番好きな場所。それは「専大三曲」なんだなと。 と、いうことで関わっていただいた皆様、本当 […]

「第三回専大三曲祭り」いよいよ明日!

さて、いよいよ明日となりました。ホールの予約が取れたことで始動したこの演奏会も、いよいよ本番を残すのみとなりました。あっという間の一年間でした。 おかげさまで、出演者だけで72名、スタッフも合わせると80名という専大三曲史上最大の演奏会となります。さらに、司会を入れる、上田先生と一緒に演奏、音響機材を使用した曲、ホワイエでは「メタル尺八」の展示など、企画も盛りだくさん! 明日一体何がおこるのか!? […]

ホワイエにて最新の「メタル尺八」を展示します!

祭りまであと三日と迫ってきました。ここで、急なお知らせですが、当日ホワイエにて泉州工房の「メタル尺八」を展示することが決まりました!もちろん試奏も可能です。 「メタル尺八」とは? そもそも「メタル尺八」って何?という人のために。専大三曲の大先輩であり、泉州工房のオーナー、「遠TONE音」というグループのリーダーである三塚幸彦さんが中心となり開発された金属製の尺八です。http://senshu-s […]

最後の花織合奏練習!

いよいよ本番まで2週間と迫ってきました。花織も最後の合奏練習を迎えました。山野もようやく参加できました。最後とあって北海道や長野からの参加者もいました。 ただ、最初から分かっていたことですが、全員参加はできなかったので、やはり全員揃うのは当日のみとなります。 総勢40名という過去の専大で最大規模となるこの曲。世代も立場も越えて集結しました。全く同じメンバーで演奏することは二度とないでしょう。本番何 […]

花織合奏練習その3!

本番も近付いてきて練習も大詰めに入ってきました。花織の合奏練習の報告です。ちなみに山野はまた参加できませんでした。と、いうことで写真を撮ってもらったのでご紹介します。場所は「かつしかシンフォニーヒルズ」の練習室です。きれいな部屋ですね。 現役時代に大合奏に参加していた人ならわかるでしょう、あの焦りというか、本番が近付くにつれ増していく緊張感。久しぶりに味わっている参加者もいるのではないでしょうか? […]

今月は練習三昧

気が付けば2020年になりました。そう!第三回専大三曲祭りまでもう一カ月を切りました!本番も近付いてきたということで練習が増えてきました。そちらのご報告も兼ねての記事となります。 都の春練習会 1/13には都の春の練習会を行いました。この日はかつしかシンフォニーヒルズで行ったのですが、まさかの成人式の会場だったようで、凄まじい人でした。会場に入るだけで一苦労。。でも、無事練習できました。 今回、私 […]

花織の合奏練習その2開催!

12/22に花織の2回目になる合奏練習が行われました。ちなみに山野は参加できなかったので、写真を送ってもらいました。場所は専大の食堂館、グリーントップ。全然関係ないけど、私は学生の頃、グリーントップによく行っていました。食べるのはほぼ「唐揚げうどん(大盛)」!安くてお腹いっぱいになるナイスなメニューでしたね(笑) さて、そんな話はどうでもいいのですが、気が付けば祭りまであと「53日」と迫ってきまし […]

演奏会の概要&打ち上げについて

第三回専大三曲祭り概要 当日のプログラムも決定しましたので、演奏会の概要をまとめておきます。2020年2月16日(日)14:30開場 15:00開演入場無料会場:多摩市民館大ホール川崎市多摩区登戸1775-1JR南武線登戸駅から徒歩10分小田急線向ヶ丘遊園駅北口から徒歩5分小さなお子さん連れも大丈夫!親子席もあります。 曲目1.さん・さん・さくら2. 松の緑 3. 三色のダイアローグ 4. 天泣 […]

曲目が決定しました!

第三回専大三曲祭りまで約2カ月となり、先だと思っていた本番も近付いてきました。祭りの曲目と曲順が決定しましたのでお知らせします。 1.さん・さん・さくら2. 松の緑 3. 三色のダイアローグ 4. 天泣 5. 都の春 6. 寿くらべ7. 秋の舞8. 風わたる・orange express 9. 吉祥文様10. 鼎11. 花織 全11曲となかなかのボリュームとなっています。また、出演者用に連絡用ペー […]

1 3